|
|
|
1台4役 「払う」 「削る」 「剥ぐ」 「粗す」
様々に加工された木材に対し、汚れや劣化層、古くなった既存の塗膜を取り除くなど、美観の再生や木材の長寿命化を目的として開発された乾式工法です。
その仕組みは、空気と木質チップを混合して対象物に噴射し、建築物、建造物等の木部の汚れや劣化部、木材腐朽菌・黒カビ、既存塗膜の除去します。
特徴は、木質チップの種類や圧力を変化させることで、払う・削る・剥ぐ・粗すの4役を1台で行うことができます。 |
|
● 国の重要文化財や歴史的建造物等木造建築物の再生に貢献 |
|
● 生き物や植物に無公害で、人と自然が調和した工法 |
|
エアー鉋(かんな) 施工事例 比較 |
★神社・寺院 |
|
|
|
|
|
|
▼ 動画ライブラリーへ((株)グランドライン掲載) ▼ |
|
|
★家、ログハウス |
|
滋賀県 個人様 ログハウス
(エアー鉋、浸透性木部保護塗料剥離(既存塗料:キシラデコール塗装)) |
|
|
|
|
▼ 動画ライブラリーへ((株)グランドライン掲載) ▼ |
|
京都市 指定文化財 個人宅様 縁側の床板
(木部:美観改善後、消臭・殺菌処理、木部保護塗料(古色仕上げ))
(京都市 指定文化財 個人宅様 縁側の床板 ) |
|
|
|
|
|
ご相談から施工まで |
|
|
まずは ご来社・お電話・メール・FAXなどで内容の基本的なところをお伺いし、ご都合のよい日程を決めさせていただきます。 |
|
(2) |
公益社団法人日本木材保存協会認定の木材保存士による現場調査・現状確認 |
|
|
現地へ直接伺い、建築物の現状を診断します。 敷地図面・配置図などをご用意頂くと、より効率的にお話が進められます。診断は無料です。 |
|
(3) |
適切な対応を立案
(図面作成・見積り作成) |
|
|
現地の状況、お客様のご意向を踏まえた内容と参考資料をもとに、建築物にとってよりよい維持管理案を考案し、図面・見積も りを作成します。
ご希望に添えるよう、施工内容や予算など納得されるまでご相談させて頂きます。 |
|
|
|
設計図・お見積りの内容とご予算が合致いたしましたら、工期やお支払い方法を確認したうえで工事請負契約書を交します。 |
|
|
|
工事を着工する前(場合により着工中)に、現場かご来店頂きまして、各種素材(レンガ・ブロック・フェンスなど)の色決め、及び今後の工程の打ち合わせをさせて頂きます。
決定後、資材の手配や施工スタッフとの打合せを行います。工事着工前に近隣の方へ現場管理担当者が挨拶に回ります。現場施工中は現場管理担当者が現場確認を行いながら工事を進めてまいります。 |
|
|
|
施工後、図面やイメージ通りに仕上がっているか、施工の不備がないか、最終のチェックをお客様お立会いのもとさせていただき、問題がなければ、お引渡し完了です。
|
|
|
|
▲ |